年頭ごあいさつ
会長 柄澤 守孝
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
旧年中は協会運営に対しまして格別なるご理解とご協力を賜り厚く御礼を申し上げます。
昨年10月12日、大阪府・大阪市に於いて令和5年度(一社)日本電設工業協会会員大会が開催されました。会員大会スローガンを令和6年4月に迫った『時間外労働の上限規制適用』への的確な取組みを!と定め、3つのアプローチを決議致しました。1つ目のアプローチは業務の合理化・効率化・生産性向上により就労時間を削減しよう!具体的には①受注時から一貫した適正工期確保の取組み、②「建設ディレクター」の活用等による現場担当者の負担軽減、③様々な生産性向上ツールを利用した作業の効率化・合理化。2つ目のアプローチは「4週8閉所」の実現に向け努力しよう!具体的には①改正労働基準法に定める時間外労働の上限「月45時間・年360時間」への適合には、工事現場の「4週8閉所」が必要、②工事関係者間での良好なコミュニケーションによる「4週8閉所」の実現、③主張すべきことは主張するマインドの醸成。3つ目のアプローチは電設工事業の将来を見据え、希望に満ちた業務環境を創ろう!具体的には①新4K(給与が良い、休暇が取れる、希望が持てる、かっこいい)の実現をめざそう。②脱炭素、省資源、自然共生等の地球環境保全の課題に取組もう。③多様な人材の活用により電設工事業の発展と持続可能性を追求しよう。
私ども電設業界は、引き続き適正で合理的な受注環境の確保と分離発注の一層の推進、担い手の確保・育成や生産性向上への取組を始めとする諸般の活動を積極的に推進し、行動する電設業界として「人と環境を大切にする夢と生きがいのある電設業界」を目指して参ります。
本年も変わらぬご指導・お力添えを賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様にとって実りある年になりますようご祈念申し上げます。
主な事業報告(5月~9月)
県有施設照明LED化事業(リース)についてのお願い
開催日 | 令和5年4月28日 |
---|---|
場所 | 長野県庁 総務部財産活用課 |
出席者 | 財産活用課 課長 小林史人様 係長吉田聡様 浅井信博様 柄澤会長 |
内容 | 県有施設LED化事業についてのお願い ・LED化事業についての課題と要望 ・県内市町村における公共施設照明LED化について |
国土交通省中部地方整備局 令和5年度 災害対策車両操作訓練の実施について
開催日 | 令和5年6月1日(木) |
---|---|
場所 | 上伊那郡中川村 |
出席協会 |
中部地方整備局 天竜川河川事務所ご担当者 関係する自治体職員 長野県南部防災対策協議会 ◇一般社団法人長野県電設業協会 飯田支部 支部長石田誠、北澤輝理事、東陽興業㈱、中島電気工事㈲、 宮原電気工事㈱ |
内容 |
災害対策車両操作訓練 訓練内容 ・排水ポンプ車による、ホースの展開、接続、 設置及びポンプ運転操作 ・照明車の設営及び照明機器操作 |
理事会開催
開催日 | 令和5年7月19日(水) |
---|---|
場所 | ホテルモンターニュ松本 |
出席者 | 柄澤 守孝 滝澤 修吾 岩垂巧磨 千野 貴文 石田 誠 松澤 卓也 小林 主 髙津 日出夫 峯村 孝則 西浦 翔 百瀬 友志紘 宮下 強 田中 和俊 北澤 輝 唐木 敏彰 松山 特憲 柳澤 正則 斉藤 大蔵 蟹澤佳治 |
協議内容 | (1) 令和5年度事業推進について (2) 長野県建設部施設課との懇談会運営について 日程:令和5年11月10日 場所:メトロポリタン長野 (3)その他 |
令和5年度国土交通省・関東地方整備局入札契約制度円滑施工確保対策説明会開催(CPD単位1)
開催日 | 令和5年7月19日(水) |
---|---|
場所 | ホテルモンターニュ松本 |
参加者 | 24名 |
講師 | 国土交通省関東地方整備局 営繕部 技術・評価課 課長補佐 小林輝雄様 場所:東京電業会館6階 長野営繕部 所長 村瀬 昌康 様 技術課長 宮下 幸男様 |
説明会内容 | (1)円滑な施工確保に向けた各種取組について (2)競争参加資格申請書作成時の留意事項について (3)その他 |
国土交通省中部地方整備局との意見交換会開催
開催日 | 令和5年8月1日(火) |
---|---|
場所 | 松本商工会議所 3階 302会議室 |
出席者 | 国土交通省中部地方整備局 防災情報調整官 西嶋裕詞様 企画部情報通信技術課 電気通信管理主査 池森理修様 課長補佐 石浦寛朗様 天竜川ダム統合管理事務所 防災情報課長 石川雄俊様 柄澤 守孝 岩垂 巧磨 千野 貴文 石田 誠 松澤 卓也 |
協議内容 |
(1) 資機材の納期遅延・価格高騰 (2) 人材確保 (3) 業界を取り巻く環境 (4) 災害対応の取り組み 中部地方整備局 情報提供 ・中部地整をとりまく近況について ・電気通信関係積算基準等の改定について ・発注見通しについて |
災害時応急対策訓練実施
実施日時 | 令和5年9月1日(金) 訓練開始 午前8時45分 |
---|---|
訓練内容 | 災害応急対策連絡網を利用した災害時応急伝達訓練 |
※5支部一斉発信による伝達訓練を実施。
訓練結果
支部名 | 長野支部 | 松本支部 | 飯田支部 | 東信支部 | 諏訪支部 |
---|---|---|---|---|---|
終了時間 | 9時18分 | 9時7分 | 9時13分 | 9時14分 | 8時55分 |
今後とも災害時応急対策業務に対するご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 お忙しいところご協力いただきありがとうございました。
総務委員会/経営近代化委員会合同会開催
開催日 | 令和5年9月8日(木) |
---|---|
場所 | ホテルモンターニュ松本 |
出席者 | 柄澤 守孝 滝澤 修吾 岩垂 巧磨 千野 貴文 石田 誠 松澤 卓也 小林 主 西浦 翔 斉藤 大蔵 百瀬 友志紘 峯村 孝則 唐木 敏彰 盛田 聡 若林 均 有賀 俊文 |
協議内容 | (1)長野県建設部施設課との懇談会打合せ (2)その他 |
主な事業報告(10月~12月)
理事会開催
開催日 | 令和5年10月27日(金) |
---|---|
場所 | ホテルモンターニュ松本 |
出席者 |
園原 達郎 柄澤 守孝 滝澤 修吾 岩垂 巧磨 石田 誠 松澤 卓也 髙津 日出夫 峯村 孝則 西浦 翔 百瀬 友志紘 宮下 強 田中 和俊 北澤 輝 唐木 敏彰 松山 特憲 柳澤 正則 斉藤 大蔵 石井 壮一 蟹澤 佳治 |
協議内容 |
(1)県有施設照明LED化調査業務について |
長野県建設部との懇談会開催
開催日 | 令和5年11月10日(金) |
---|---|
場所 | メトロポリタン長野 |
参加者 | 【長野県建設部】 施設課長 久保田達也 様 施設課企画監兼設備係長 田尻和久 様 施設課課長補佐 小林典彰 様 建築住宅課長補佐兼建築企画係長兼副主任専門指導員 泉尚武 様 (一社)長野県空調衛生設備業協会 理事並びに総務委員 当協会 理事 委員 |
懇談事項 |
(2)総合評価方式について (3)検査書類の簡素化について (4)働き方改革について (5)カーボンニュートラル促進について (6)その他 |
支部活動報告
東信支部
東信支部長
滝澤 修吾
新年明けましておめでとうございます。
昨年はコロナ禍も収まり国内需要も回復し円安も重なりインバウンドも好調で県内でも海外からの旅行者を大勢見かけるようになりコロナ禍以前に戻り始めた事を実感しています。しかしながら昨年の秋頃より電線・ケーブル類の不安定供給から、年末には受注停止にまでなりました。会員企業の皆様も経験のない事態であり、今後のメーカーの値上げも予想されそれらの対応をしっかりとしなければなりません。まずは役所に対して早急に現状を説明する機会を設けて理解していただくことが大切です。(工期延長・資材価格)電線・ケーブル以外でも納期に時間の掛かる資材について洗い出し、これらの資材の供給がいつ頃までに通常に戻るのかメーカー・電材卸業者・会員企業と連携し情報交換して良い方向にいけるよう努力していかねばなりません。
会員皆様のご健勝と、更なる長野県電設業協会の発展を祈念いたしましてご挨拶とさせていただきます。本年もよろしくお願い申し上げます。
活動報告
年月日 | 2023/9/1・2023/8/18 |
---|---|
内容 | 災害時応急対策伝達訓練・新建デジタル講習会 |
場所 | 会員各社・東信引込センター |
参加者 | 会員・4社6名 |
松本支部
松本支部長
岩垂 巧磨
2024年の新春を迎え、謹んでご挨拶申し上げます。
支部会員の皆様におかれましては、平素より協会の運営にひとかたならぬご理解とご協力を賜り、心から感謝申し上げます。
昨年は5月8日に新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行しました。引続きマスクを着用している人が多数ですが、全国各地の観光地が久しぶりに賑わい、ようやく「ウィズコロナ」から「アフターコロナ」に転換した年でした。またこの夏、世界の平均気温は観測史上最高を記録し、各地で深刻な干ばつや山火事が発生、巨大ハリケーンや豪雨被害も頻発し、世界が異常気象に見舞われた1年となりました。国連も「地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰の時代が到来」と警鐘をならした2023年。一人一人、真剣に環境と向き合う必要があります。 今年は甲辰、経済が上へ上へ昇っていく良い年となる事を期待します。 地球沸騰時代を見据えながら・・。
支部会員企業の益々のご発展と会員皆様のご健勝、そして輝かしい年となる事を 祈念いたしまして、年頭のご挨拶とさせていただきます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。
松本支部長 岩垂 巧磨
活動報告
年月日 | 2023/4/6 |
---|---|
内容 | 長野県松本技術専門学校 令和5年度入校式 |
場所 | 松本技術専門校 |
参加者・人数 | 支部長 |
年月日 | 2023/4/14 |
---|---|
内容 | 会計監査 |
場所 | 松本電気会館 |
参加者・人数 | 支部役員 |
年月日 | 2023/5/12 |
---|---|
内容 | 支部役員会・通常総会・懇親会 令和4年度事業報告・決算・監査報告 令和5年度事業計画・予算・役員改選 その他 |
場所 | ホテルブエナビスタ |
参加者・人数 | 出席者 通常総会:14名 委任状:14名 |
年月日 | 2023/6/21 |
---|---|
内容 | 支部役員会 ボランティア清掃活動について |
場所 | 松本電気会館 |
参加者・人数 | 支部役員 |
年月日 | 2023/7/4 |
---|---|
内容 | 支部役員会 県有施設照明器具LED調査業務について 研修旅行について |
場所 | 松本電機会館 |
参加者・人数 | 支部役員 |
年月日 | 2023/7/22 |
---|---|
内容 | ボランティア活動 公共施設外灯清掃 松本市電設業協会合同開催 公共施設外灯清掃 |
場所 | 松本市内 |
参加者・人数 | 支部会員 |
年月日 | 2023/8/22 |
---|---|
内容 | 松本技術専門校との懇談会 今年度の協力事業について |
場所 | 松本技術専門校 |
参加者・人数 | 支部長 |
年月日 | 2023/8/27 |
---|---|
内容 | 松本市総合防災訓練 |
場所 | 奈川文化センター |
参加者・人数 | 支部役員・会員 |
年月日 | 2023/9/1 |
---|---|
内容 | 災害時応急対策伝達訓練 |
場所 | 支部内 |
参加者・人数 | 支部会員28社 |
年月日 | 2023/10/5、10/6、10/11 |
---|---|
内容 | 松本技術専門校への講師派遣 ルームエアコン取付工事の指導 |
場所 | 松本技術専門校 |
参加者・人数 | 支部長 |
年月日 | 2023/10/13~10/14 |
---|---|
内容 | 松本支部研修旅行 |
場所 | 神戸・大阪 |
参加者・人数 | 会員8名・賛助会員3名 |
諏訪支部
諏訪支部長
松澤 卓也
新年明けましておめでとうございます。
昨年は新型コロナウイルスも5類感染症認定に代わり、良い面での世の中の変化を感じながら、コロナ渦前の日常を取り戻しつつある年でした。振り返りますと昨年は大企業の不祥事が相次いで発覚するなど暗いニュースもありましたが、個人的にはWBC野球での侍ジャパンの優勝がうれしいニュースでした。戦争が続く国などもあり、まだまだ世界情勢も安定しない状況で、経済も不安定な状態が続いておりますが、本年は良い年になることを願うばかりです。
さて、現在国が推奨している脱炭素社会の実現という目標を達成すべく、いろいろな政策がとられています。この事業には電気設備業界は大きく関与しています。県や市町村単位においても様々な事業に対して補助金や助成金が用意されており、経済復活への足掛かりになることができるはずです。行政、関係各所と連携を図り、用意された補助金や優遇制度を見逃さないように活用していただきまして、電気工事業界の発展につながればと考えています。
建設業界は問題が山積みです。慢性的な人材不足や労働力の低下、原材料高騰が価格転嫁に追い付かず利益圧迫、需要高による資材の長納期化、納期未定など、目の前の仕事に影響が出始めています。この問題も電気工事業界だけではなく建設業全体での問題と考え、建設業界全体で連携を図りこの難局を乗り越えていきたいものです。
本年1年が皆様にとって良い年になることを祈念いたしまして、新年の挨拶とさせていただきます。
諏訪支部長 松澤 卓也
電気使用安全月間でのボランティア活動
年月日 | 2023/8/2 |
---|---|
内容 | 諏訪湖畔街路灯の清掃・点検 |
参加者及び参加人数 | 諏訪地区会員(6名) |
年月日 | 2023/8/22 |
---|---|
内容 | 茅野市内公園の外灯清掃 |
参加者及び参加人数 | 茅野・富士見・原地区会員(4名) |
年月日 | 2023/8/23 |
---|---|
内容 | 下諏訪町内一人暮らし高齢者宅の配線診断 |
参加者及び参加人数 | 下諏訪地区会員(1名) |
年月日 | 2023/8/25 |
---|---|
内容 | 岡谷市内公園の外灯清掃 |
参加者及び参加人数 | 岡谷・辰野地区会員(3名) |
年月日 | 2023/9/1 |
---|---|
内容 | 災害時応急対策伝達訓練 |
参加者及び参加人数 | 全会員(14名) |
年月日 | 2023/11/14 |
---|---|
内容 | 第45回安全大会(引込工事センタ-、工業組合と合同開催) |
参加者及び参加人数 | 全会員 |
年月日 | 2023/11/22 |
---|---|
内容 | 電気工事保安講習会への協力(工業組合と共催) |
参加者及び参加人数 | 全会員 |
飯田支部
飯田支部長
石田 誠
新年明けましておめでとうございます。 日頃は支部活動等にご支援・ご協力賜り、誠にありがとうございます。
昨年までは新型コロナウイルスの話題で持ちきりでしたが、5類に移行になってからは感染者数の発表も減り、マスクをしている人も減り、以前のように会議や講習会などが通常に行われるようになりました。しかし気を緩めたせいか変わってインフルエンザが早い時期より流行するようになり、併せてコロナ感染者も増加しています。個人個人で対応し感染しないように充分注意頂きますようお願いいたします。
さて、昨年より各メーカーから照明器具始め電設資材等の値上げがなされ見積金額の高騰、最近ではケーブルの品薄により工事が出来ないなどといった話も聞きます。また働き方改革で休日・時間外労働の規制に苦慮していることと思います。各社それぞれの対策を検討し対応していくしかありませんが、こういう時こそお互いの情報交換などを行うことで対策のヒントが生まれるかもしれません。 電設業協会としてもよい情報ですとか対策等タイムリーなご報告ができればと思います。どしどし情報を上げて頂きたいと思います。
最後になりますが、今年一年の皆様のご健康とご活躍を祈念いたします。本年もよろしくお願いいたします。
活動報告
日時 | 2023/9/1 |
---|---|
内容 | 災害時応急対策伝達訓練 |
場所 | 電話対応 |
参加人数 | 全社 |
日時 | 2023/10/4 |
---|---|
内容 | 飯田地区ボランティア活動 外灯点検、分電盤点検、清掃等 |
場所 | かざこし子どもの森公園 |
参加人数 | 24名 |
日時 | 2023/10/16 |
---|---|
内容 | 安全大会(組合と共催) |
場所 | 下伊那 飯田卸会館 |
参加人数又は参加者 | 15名 |
日時 | 2023/10/24 |
---|---|
内容 | 安全大会(組合と共催) |
場所 | 上伊那 大芝高原 森の学び舎 |
参加者 | 34名 |
日時 | 2023/11/24 |
---|---|
内容 | 保安講習会への協力(県工業組合主催) |
場所 | 飯島町文化館 |
参加者 | 32名 |
駒ケ根地区、箕輪・南箕輪地区ボランティア活動は年度内実施予定
長野支部
長野支部長
千野 貴文
新春のお慶びを申し上げます。今年の干支は「甲辰(きのえ・たつ)」です。意味するところにあやかり、コロナショックを乗り越えた皆様にとって新たな成長が始まる1年になることを念じております。
さて、国内の人手不足は一層深刻化しています。昨年の日本商工会議所の調査で人手不足の企業は68%に達し、前年比3.1ポイント増加していると報じられました。労働集約型産業である建設業でも猶予されていた時間外労働の上限規制が令和6年4月からは罰則つきで適用となるため会員各社は対応に腐心されているのではないでしょうか。技術者、技能者が不足しているということは相対的にその対価は上がるべきですが、建設技能労働者のうち唯一国家資格を要件としている電工の公共労務単価は、まだまだ相応しい水準には達していないと思っています。「世の中を明るく照らす仕事」電気工事業!へ若者達に飛び込んできてもらえるよう、やりがいを高めていく協会の取り組みが一層大切になってきていると感じています。
ところで、電設資材の高騰と供給停滞、エネルギー価格の高止まりが解消されず、こちらも深刻化しています。背景となっている過度な円安は我々の手には及ばない問題です。政府に力を発揮してもらうことを切望する次第です。本年も会員相互の交流を原動力として活動してまいります。引き続き、当協会及び支部の取り組みへご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
長野支部長 千野 貴文
活動報告
日時 | 2023/9/1 |
---|---|
場所 | 支部会員各社 |
内容 | 令和5年度 災害応急対策伝達訓練 |
参加者 | 44社 |
日時 | 2023/11/1 |
---|---|
場所 | 南長野運動公園 |
内容 | 外灯清掃ボランティア (長野市電設業協会共催) |
参加者 | 22社24名 |
日時 | 2023/11/20 |
---|---|
場所 | 長野技術専門校 視聴覚教室 |
内容 | 令和5年度 長野技術専門校運営協議会 |
参加者 | 9団体14名(当会支部長1名参加) |