会長ご挨拶

会長 園原 達郎
残暑お見舞い申し上げます。
今年の夏は、むしろ梅雨明け以降にスッキリしない天候が続いており、温暖化の影響からか近年は特定地域での記録的な豪雨による大きな災害が頻発いたしております。スッキリしないのは天候だけでなく政治・経済も同様で、一強と言われ盤石かと思われていた安倍政権も問題山積で、国会に於いて集中砲火を浴び翳りが見えはじめ、瀬戸際の危機に立たされております。最近の景況判断は、堅調な海外経済に支えられ企業活動は回復しつつあるとのことですが、個人消費は依然として低迷をいたしております。
今年度の建設投資は、直近の予想では対前年度微増の官民合わせて約53兆円と予想されておりますが、それが何処に使われてしまうのか実感が伴いません。中小建設業が直面する経営上の課題は従来からの「受注の減少」「人手不足・高齢化」に加え、政府が進める「働き方改革」により今後負担は増すばかりですが、週休2日制の定着をはじめ全ての働く環境の改善に取り組むことが将来の担い手の確保・育成の為には避けて通ることが出来ないものと思われます。
平成29年度に入りまして早くも4ヶ月が経過いたしましたが、各担当委員会のご尽力で協会事業もほぼ順調に進められて来ております。大変厳しい受注環境ではありますが共通の認識に立って情報を共有し、今流行の言葉で言えば時には相手の立場を忖度して(相手の気持ちを推し量る忖度は古来よりの日本人特有の美徳かと思いますが)協会本来の目的であります公正な競争による適正価格での受注が出来ますよう、会員各位の変わらぬご理解とご協力をお願い申し上げます。
45回 一般社団法人長野県電設業協会 通常総会


5月25日ホテルメトロポリタン長野に於いて、第43回通常総会を開催いたしました。
総会に先立ち 社会保険労務士法人コーチジャパン代表山崎隆延様をお招きし、「最適な人財と出会える会社」を演題に基調講演が行われました。
来賓に、長野県建設部施設課高野吉家係長、長野県長野技術専門校 原田秀一校長をお迎えし、総会では全議案を原案通りに承認されました。
今年度も協会事業推進に会員皆様のご理解ご協力をお願い申し上げます。また、事業に対しての要望などもお寄せ戴きたくお願いいたします。
2017年度 一般社団法人長野県電設業協会 役員名簿
相談役 | 高津忠衛(長野) 上田正昭(長野) 西浦 孝(松本) |
|
---|---|---|
会長 | 園原達郎(飯田) | |
副会長 |
田村吉宏(東信) 牛山幸一(諏訪) 柄澤守孝(松本) |
|
総務委員会 | 総務 | ◎田村吉宏(東信) ○牛山幸一(諏訪) 柄澤守孝(松本) 塚平英行(飯田) 吉川利広(長野) |
広報 | ◎岩垂巧磨(松本) ○松山特憲(東信) 塚平英行(飯田) 吉川利広(長野) 上條英雄(諏訪) |
|
防災協定推進 | ◎牛山幸一(諏訪) ○塚平英行(飯田) 田村吉宏(東信) 柄澤守孝(松本) 吉川利広(長野) |
|
経営近代化委員会 | ◎小林 主(長野) ○牛山幸一(諏訪) 宮澤利明(東信) 新井 博(飯田) 西浦 翔(松本) |
|
技術安全委員会 | ◎滝澤修吾(東信) ○冨岡福一(松本) 唐木敏彰(飯田) 岩本 裕(諏訪) 永井竹彦(長野) |
|
会計担当出納責任者 | 吉川利広(長野) | |
監事 | 中尾一喜(長野) 田中和俊(飯田) |
◎:委員長 ○:副委員長
支部活動報告
長野支部活動報告
支部長 吉川 利広

平成29年度通常総会
平成29年5月16日、長野市内ホテル信濃路に於いて、長野支部通常総会を開催いたしました。 総会では、2016年度事業報告、決算報告、2017年度事業計画、予算を承認しました。 諸々の事情により長野支部長として就任いたしました。 より良い支部運営を目指しますので、皆様のご協力をお願い申し上げます。
事業計画
年月日 | 内容 |
---|---|
9月25日 | 東側駐車場外灯清掃 ビックハット (長野市電設業協会と共催) |
9月25日 | AED救急講習 長野職業能力センター (長野市電設業協会と共催) |
11月7日~8日 | ヤンマー㈱本社ビル 視察 (長野市電設業協会と共催) |
東信支部活動報告
支部長 田村 吉宏
連日、暑い日が続いております。会員の皆様に於かれましては暑中見舞い申し上げます。
先日、総会が無事終了し新年度事業が始まりました。今期も宜しくお願いします。
会員の皆様の抱えている問題は、各事業所に於いては、それぞれであり一律では無いとは思いますが共通の課題として近年、特に悩みとなっている事が人材不足であるようです。少子化の影響だけではなく我々の業界に対するイメージと建設業界の現実と実態ではないかと思います。なかなか即、払しょく・改善できるとは考えておりませんが先日から試験的で始まった「プレミアムサタデー」を、きっかけにし同業各社県全体で就業率を上げていくような策を立案し改善していければと思います。
支部活動については例年行っている事を基本として継続していきたいと思っております。
月日 | 内容 | 場所 | 参加者・人数 |
---|---|---|---|
2017年 5月19日 |
東信支部 総会 | ろっそ | 10名 |
2017年 5月25日 |
県総会出席 | 長野市 メトロポリタン長野 |
6名 |
松本支部活動報告
支部長 柄澤 守孝
松本支部会員の皆様には支部活動にご理解とご協力を賜り、厚くお礼を申し上げます。
去る7月29日には松本市内各所に於いて公共施設等ボランティア清掃活動を実施致しました。
会員の皆様には大変お忙しい折にご協力を賜りましたことに感謝申し上げます。
今年は松本支部技術研修旅行を計画しておりますので大勢の皆様のご参加をお待ちしております。
引き続き、よろしくお願い申し上げます。
年月日 | 内容 | 場所 | 参加者・人数 |
---|---|---|---|
2017年 3月16日 |
長野県松本技術専門校終了式 | 長野県松本技術専門校 | 支部長 |
2017年 3月17日 |
支部役員会 ・通常総会について |
松本電気会館 | 支部役員 |
2017年 3月27日 |
支部役員会 ・通常総会について |
松本電気会館 | 支部役員 |
2017年 4月6日 |
長野県松本技術専門校入校式 | 長野県松本技術専門校 | 支部長 |
2017年 4月14日 |
会計監査 | 松本電気会館 | 支部役員 |
2017年 5月15日 |
支部役員会 ・通常総会について 通常総会 ・平成28年度事業報告・決算・監査報告 ・平成29年度事業計画・予算 ・その他 訓練生の状況について ・長野県松本技術専門校 懇親会 |
ホテル ブエナビスタ | 通常総会 18名 懇親会 26名 |
2017年 7月21日 |
支部役員会 ・ボランティア活動について ・技術研修旅行について |
松本電気会館 | 支部役員 |
2017年7月29日 | ボランティア清掃活動 ・松本市電設業協会と共同開催 ・公共施設外灯清掃 |
松本市内各所 | 支部長 |

諏訪支部活動報告
支部長 牛山 幸一
支部長2期目の最終年度となります。
諏訪支部においては、大型公共工事も終わり、仕事の少ない状況となっています。民間工事においても非常に競争が激しく、低価格へ逆戻りしてきている様に思います。私達はこの様な時にこそ知恵を出し協力するべきではないでしょうか。
今後、「働き方改革」を政府が進めていく中で、中小業者にとって非常に負担が増していきます。各社共、適正価格、適正工期が、より求められてきます。私達の業界が健全に発展するためにも、一歩進んだ協力が必要だと思います。一年間よろしくお願いいたします。
活動計画
1.民間工事の過当競争防止への積極的な取組
2.優れた人材確保、育成及び最新の電設技術への挑戦
3.支部活動の充実と活性化(ボランティア活動を含む)
現在までの活動状況
実施日 | 実施内容 | 備考 |
---|---|---|
2017年 4月14日 |
役員会 ・平成29年度総会対応 ・29年度事業計画(案) ・29年度収支予算(案) ・総会当日の役割分担 |
総会対応役員会 |
2017年 5月19日 |
"◎ 平成29年度諏訪支部通常総会 ・平成28年度事業報告 ・平成28年度収支決算 ・平成29年度活動計画 ・平成29年度収支予算 |
全会員 |
2017年 7月7日 |
新技術講習会(工業組合と共催) ・三菱新型ル-ムエアコンについて ・お客さまへの提案のポイント ・寒冷地エアコン「ズバ暖」のラインナップ |
全会員 |
当面の活動計画
内容 | |
---|---|
1 | 電気使用安全月間でのボランティア活動の展開 |
2 | 会員相互の情報交換 |
3 | 発汗季における安全確保の推進 |
4 | 防災・減災への取り組み強化 |
飯田支部活動報告
支部長 塚平 英行
飯田支部会員の皆様には日頃より支部活動につきまして、ご理解とご協力をいただきまして感謝を申し上げます。まだまだ猛暑が続くと考えられます熱中症に十分注意と対策を取っていただいて、無災害での作業を望みます。
計画されました地区活動・ボランティア活動等の年間計画に従いまして今年も事業を進めてまいりたいと考えておりますので、更なるご協力をお願いいたします。
尚支部活動へのご意見・提案など積極的且つ建設的なお話をいただければ幸いかと思っております、何卒よろしくお願い申し上げます。
月日 | 内容 | 場所 | 参加者・人数 |
---|---|---|---|
2017年 4月21日 |
役員会・監査会 29年度通常総会について及び会計監査 |
飯田電気会館 | 11名 |
2017年 5月12日 |
"29年度通常総会 28年度事業報告及び決算報告 29年度事業計画・予算(案)承認他" |
ビーラクスマツカワ | 29名 |
2017年 7月13日 |
伊那地区ボランティア活動 外灯点検・清掃 |
伊那公園 春日公園 高遠ホリデイパーク |
|
月に一度 (1月、5月はなし) (下伊那4月に2度) |
各地区会 | 下伊那 和太仙 | 下伊那支部会員 |
月に一度 (1月、5月はなし) (下伊那4月に2度) |
各地区会 | 上伊那 越後屋 | 上伊那支部会員 |
依頼のある際随時 | 松本技術専門校・就職支援協力 | 各会社 | 15社 |
随時 | 各地区分離発注陳情 |
事業計画
年月日 | 内容 | 場所 | 参加人数または参加者 |
---|---|---|---|
8月~3月 | "地域ボランティア活動(工業組合と共催) 上、下地区残り4ブロック (伊那地区のみ7/13に実施済み) |
各地区公園など | 全社 |
9月1日 | 災害時応急対策伝達訓練 | 電話対応 | 全社 |
10月 | 安全大会(県工業組合と共催) | 下伊那 飯田卸会館/上伊那 大芝荘 | 下伊那支部会員/上伊那支部会員 |
10月〜11月 | 地元イベントへの参加・協力 | りんご並木 | 青年部 |
11月27日 | 保安講習会への協力(県工業組合と共催) | 駒ヶ根市民交流活性化センター | 全社 |
30年2月~3月 | 建設業経理士検定2級(もしくは3級)受験準備講習会 (県工業組合と共催) | 飯田電気会館 | 5名~10名程 |
月に一度 (1月、5月はなし) (下伊那4月に2度) |
各地区会 | 下伊那 和太仙/上伊那 越後屋 | 下伊那支部会員/上伊那支部会員 |
随時 | 各地区分離発注陳情 |
お知らせ ~新たに登録基幹技能者をめざす方へ~
平成29年度登録電気工事基幹技能者認定講習会のご案内
日時 | 平成29年10月28日(土)・29日(日) 2日間 |
---|---|
場所 | 「松本市駅前会館」 松本市深志 2-3-21 |
受講料 | 18,500円 |
申込先 | (一社)長野県電設業協会 事務局 *近県でも開催しますが日時は同日となります。 |
※詳しくは開催案内、(社)日本電設工業協会HPをご確認ください。